「NIKKOR」発売80周年

2013年1月28日PRESS RELEASE/報道資料

株式会社ニコン(社長:木村 眞琴、東京都千代田区)の写真用レンズ「NIKKOR(ニッコール)」は、今年で発売から80周年を迎えました。

ニコンでは、NIKKOR発売80周年の記念すべき年となる今年、歴史と信頼のある「NIKKOR」ブランドのさらなる強化・認知向上を目指し、様々なプロモーションを行っていきます。
その第一弾として、「NIKKOR」レンズ発売80周年記念ロゴを制作し、各種コミュニケーションツールなどで活用していきます。記念ロゴには、長年培ってきた光学技術をベースに常に時代をリードしてきた「NIKKOR」レンズそのものをイメージしたデザインを採用しています。

「NIKKOR」の歴史は、ニコン(当時:日本光学工業)が1932年に「NIKKOR」の商標登録を行い、1933年に航空写真用レンズを「Aero-Nikkor(エアロニッコール)」と名付けて初めて販売したことから始まりました。ニコンは、その後もフィルム、デジタルカメラ用レンズを積極的に開発。「NIKKOR」には、常に時代の最先端の光学技術が組み込まれており、高性能レンズのブランドに成長しました。

ニコン(当時:日本光学工業)は、1959年に一眼レフカメラ「ニコン F」を発売し、この「ニコン F」と同時に発売された「NIKKOR-S Auto 5cm f/2」が、最初のニコン一眼レフカメラ用「NIKKOR」レンズです。「ニコン F」に採用された「ニコン Fマウント」は、機械的な形状を変更することなく、最新のデジタル一眼レフカメラにも引き継がれています。
さらに、2011年には、レンズ交換式アドバンストカメラ「Nikon 1」シリーズを発売し、新たなレンズマウントである「Nikon 1マウント」を開発するなど、ニコンが培ってきた光学技術と高品質、そして先進技術が組み込まれたレンズを積極的に拡充しています。その結果、2012年11月にはレンズ交換式カメラ用の「NIKKOR」レンズの累計生産本数は7,500万本を達成しました。

「NIKKOR」レンズは、レンズ交換式カメラだけでなく、レンズ一体型のコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX」シリーズにも搭載され、エントリー層からプロフェッショナルフォトグラファーまで、幅広いお客様から愛用されています。
なお、ニコンのレンズ交換式カメラ用レンズは、一眼レフカメラ用のフィッシュアイ、超広角から超望遠、ズームレンズ、マイクロレンズ、PC-Eレンズおよび、レンズ交換式アドバンストカメラ用レンズ「1 NIKKOR」を含め、現在80種類以上をラインナップしています。今後も高品質で魅力的な製品の開発、市場投入に努めていきます。

「NIKKOR」ブランドについて

「NIKKOR」は、ニコン製写真用レンズのブランドです。「NIKKOR」という名称は、ニコン創業時の社名「日本光学工業株式会社」の略称であった「日光」の英文表記「NIKKO」に、当時、写真レンズの名称の末尾によく使われていた「R」をつけて誕生しました。

1968年には、世界で初めて非球面レンズを採用した一眼レフカメラ用魚眼レンズ「OP Fisheye-Nikkor 10mm f/5.6」を発売しています。また、世界最高レベルの解像度を有するニコン半導体露光装置の投影レンズは、1962年に発売した「Ultra Micro- Nikkor 105mm f/2.8」が発端となり、大きく進歩を遂げたものです。さらに、最新の一眼レフカメラ用の「NIKKOR」レンズには、半導体露光装置を開発する過程で生み出した、極めて高い反射防止効果を発揮する「ナノクリスタルコート」など、数々の先端テクノロジーが生かされています。

「NIKKOR」は、開発設計から製品化に至るまで、ニコン独自の高水準規格によって管理が行われており、ユーザーのニーズに応える設計、それを実現する生産体制、および検査が「NIKKOR」レンズの高い品質を支えています。

なお、2013年1月31日から2月3日までパシフィコ横浜(神奈川県横浜市)で開催される総合的カメラ映像ショー「CP+(シーピープラス) 2013」(主催:一般社団法人 カメラ映像機器工業会)の株式会社ニコンイメージングジャパンのブースでも「NIKKOR」80周年展示コーナーを設け、歴史的意義の高いレンズや最新レンズ、宇宙で活躍したレンズを紹介します。

こちらに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。販売が既に終了している製品や、組織の変更等、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

シェアする